山川かつお節100年記念事業開催へ向けて
ここ指宿市山川で鰹節製造が始まったのは1910年ごろ。
土佐(高知県)などから移住し、住民を巻き込み山川の基幹産業に育てた歴史があります。
弊社も祖父が高知県土佐清水市より、山川に移り住み鰹節製造を始めました。
たまたまですが母も高知県出身ですので、私は鹿児島生まれ鹿児島育ちの高知県人?でしょうか・・・
11月24日の「いい節の日」に開催。
講演や特産品の販売や地域興しの企画など盛りだくさんを予定してます。
今後、毎月節の日(24日)に会議をして、詳細を詰めていきたいです。
皆さんの遊びに来てくださいね!

2013年07月14日