最高級鰹節「本枯節」製造・販売の坂井商店

全国鰹節類品評会最高賞「農林水産大臣賞」連続受賞(有)坂井商店製造の最高級鰹節「本枯節」

南の太陽いっぱい食べました!
本枯節生産量日本一-指宿市山川の紹介-

本枯節生産量日本一-指宿市山川の紹介-

指宿市山川の紹介

鰹節の王様、本枯節の生産量日本一、指宿市山川の紹介

指宿市は、薩摩半島の最南端、鹿児島湾口に位置する人口44,396人(平成22年国勢調査確報値)、面積149.01平方キロメートルの花と緑に溢れた食と健康のまちです。

山川港の紹介

薩摩半島の最南端に位置し、古くから薩摩の海の玄関口として利用されてきた山川港。火口という独特の地形を利用した天然の良港として知られています。かつては貿易、現在は鰹を中心とした近海漁業・水産加工が盛んで、街を歩けばどこからともなく鰹節の香りがしてきます。

観光

開聞岳

開聞岳は標高924メートルで、コニーデの上にトロイデをのせた二重式火山で活火山です。整った山頂となだらかな稜線が美しく、秀麗「薩摩富士」の異名をとり、「日本百名山」にも数えられています。全山樹木で開聞さつきも咲きます。周囲に山がないため、南薩のほとんどの地域からその円錐形の姿を見ることができ、まさにこの地のシンボルです。頂上から望む大パノラマは圧巻で、北の霧島、桜島、池田湖、南の屋久島、三島と、鹿児島の観光名所を一度に味わうことができます。片道が約5キロの道のりを2時間余りで麓から頂上まで登れ、近年の登山ブームで年中を問わず登山客でにぎわっています。(県推奨森林浴の森70選:野鳥・植物観察コース)

 

開聞岳|鹿児島県観光サイト

開聞岳 

龍宮神社

長崎鼻は薩摩半島の最南端に突き出た岬。海越しに眺める開聞岳の山容も美しく,天気が良い日は屋久島や硫黄島まで見ることができます。また,浦島太郎が竜宮へ旅立った岬とも言い伝えられています。別名「竜宮岬」ともいわれ,豊玉姫(乙姫様)を祀った龍宮神社が鎮座する風光明媚な土地です。

 

龍宮神社の紹介|鹿児島県観光サイト

龍宮神社

長崎鼻

薩摩半島の最南端に突き出た岬、長崎鼻。浦島太郎が竜宮へ旅立った岬と言い伝えられ「竜宮鼻」の別名を持ち、乙姫様を祭った竜宮神社もあります。またその名にふさわしく、夏はウミガメの産卵地にもなります。白い灯台と波しぶき、青い海と空、秀峰「開聞岳」とはるか海上にうかぶ屋久島や三島の島影。霧島錦江湾国立公園に指定されているこの地は、まさに風光明媚な風景を誇り、南国の旅情をかき立ててくれます。ぜひ一度は立ち寄りたい薩摩半島最南端の岬です。

長崎鼻の紹介|鹿児島県観光サイト 

長崎鼻

山川砂蒸し温泉

開聞岳が見える山川砂むし温泉のある伏目海岸は、温泉がいたるところで自然に沸きたっていることで有名です。海岸の砂を掘って横たわり、上から砂をかけ、湧き出す温泉熱を全身に浴びる砂蒸し温泉(砂浴)は、いわば天然のサウナで、10~15分もすると砂の温度と圧力により体中から汗が噴き出してきます。効能は関節炎や肩コリ、腰痛、冷え症などで、砂から上がり、さっと入浴した後は体が軽くなったような爽快感を覚えます。なんといっても自然いっぱいの海岸で波の音だけを聞き、砂からあがった後の爽快感を一人占めできるのが、この砂むし温泉のいいところです。

 

山川砂蒸し温泉の紹介|鹿児島県観光サイト

 

砂蒸し温泉 

本土最南端の駅「JR西大山駅」

JR日本最南端の駅として知られる西大山駅は、正面に開聞岳を望む素晴らしい景観が自慢です。駅前に立つポストは、指宿を代表する花・菜の花の黄色で、幸せを運ぶポストとして人気沸騰中です。

 

JR西大山駅の紹介|鹿児島県観光サイト

 

大山駅 

祭り・イベント

山川みなと祭り

港の繁栄と航海の安全を祈願して、山川みなと祭りが開催されます。前日には花火大会があり、夜空と水面に大輪の花を咲かせます。当日は、船団パレードや踊り連による街頭パレード、演芸会など、さまざまな催しで賑わいます。
花火:約1,300発

 

関連リンク

トップへ戻る